64th meeting
「おめでとう」
Core Talk Cafe meeting

テーマ選択の背景

「おめでとう」、という言葉を私たちはよく使っています。誕生日、卒業、結婚など、さまざまなシチュエーションで。ですが、一体何が「おめでとう」で何が「おめでとう」でないのか、考えてみると、よくわかりません。このことについて一度考えてみたいと思い、「おめでとう」のテーマが設定されました。

当日の様子

今回は「最近どんなときにおめでとうと言いましたか」という質問からスタートしました。子どもが生まれた人に、お誕生日の人に、入学・昇進、退職や卒業などの他、「問題が解けた生徒にいつも言っている」とか「知人の離婚式で、おめでとうと言っていいのか迷った」という経験談も出ました。一方で、「おめでとう」と言ったり言われたりすることにいつもぴんと来ないという意見も出ました。「おめでとう」が言われる場面については、「何かの区切りや結果が出たときに言うのでは」「始まりと持続にかかわっているのでは」などの考察が出始めます。その意味では、退職や卒業は「その先があるからめでたい」ということになり、「離婚式」や「死」さえも門出であると見れば「おめでとう」の場面になりそうです。
他に、問題に正解した生徒によく「おめでとう」と言う方から「おめでとう」に強弱のグラデーションはあるのか、「すごくおめでとう」という表現は可能か、なども問われました。「おめでとう」というのは「めったにないこと」にかける言葉ではという指摘もあり、「おめでとう」を日常でよくつかうという方は少数派でしたが、その話から「おめでとう」と相手に言うのは相手に対してポジティブな関心があることの表明であるというニュアンスも大きいということが注目されます。普段「おめでとう」という言葉に距離を置いている方からは人に対しての「おめでとう」の代わりに事柄に対して「めでたいね」という言い方をしているという証言も出ます。日常的な個人の感想である「よかったね」や「私も嬉しい」を輝かせた言い方が「おめでとう」なのではという指摘もありました。「おめでとう」は喜んでいる人の気持ちを上げる、あるいは自分も同じようなテンションになってかける挨拶のようなものであるという考え方です。対人的な「おめでとう」の対義語は「残念だね」のような、相手の悲しい気持ちに寄り添う言葉であり、対事柄的な「めでたいね」の対義語は「だから何、どうでもいい」という無関心の言葉になる、という発見もありました。日本語の「おめでとう」に対して英語では「Congratulations」「Happy 〜」の区別があるということもヒントになりました。
議論の中盤では、「やりたくないことだけど仕方なく努力して出した成果に対しておめでとうと言われたとき、また次もと期待されている気がして嬉しくなかった」という経験談を基に、「おめでとう」という言葉のもつ暴力性やプレッシャーが話題に上がります。「会社で上の立場になるほど部下におめでとうを言う機会が増えた」という話も出て、「おめでとう」は「上から目線と親和性が高い」ということが指摘されます。寄り添うはずの相手側の嬉しさが存在しない場合、「おめでとう」は「喜びなさい」に近い感情の押し付けであり、先の議論で出たように挨拶に近いものであるため反論もできません。ここで、「おめでとうは廃止した方がいいのではないか」という説が登場します。この「おめでとう」廃止についての議論に入ると、「おめでとう-ありがとうの応酬にコミュニケーションとして意味があるのでは」という意見や「おめでとう」を普段言わない方から「おめでとうと言える人になりたい」という発言が出ました。「おめでとう」を廃止するとしたら、という思考実験では、「"私も嬉しい"のように"私"で始まるIメッセージで伝えてはどうか」や「期待や感情の押し付けが暴力ならばいっそはっきり"喜べ"とか"よくがんばったな、次もやれ"のように言うようにしたらいいのでは」など、いくつかの提案が検証されます。Iメッセージ案には「感情の投げかけ感が薄い」ためあまりお祝いとして盛り上がらないかもという弱点が、包み隠さず言う案には「意味が明確になりすぎ」て言える場面がとても限定されてしまうという難点が指摘されました。曖昧さがあることでコミュニケーションが円滑になるようなので、「暴力性も込みで"おめでとう"存続でいいのでは」という声も上がりました。「おめでとう」のもつ暴力性については、言う人と言われる人の関係性の方にその根っこがあるのでは、という指摘もなされ、「上から目線との親和性の高さ」が思い出されます。
「おめでとう」の言い方や伝え方で、意外なほど性格や考え方が垣間見えるのがこわい……という感想とともにタイムアップとなりました。
Core Talk Cafe digest

Digest of digest

「おめでとう」がぴんとこない?
対人的な「おめでとう」と対事柄的な「めでたいね」
「おめでとう」の言葉がもつ暴力性?

Book Guide

『死を与える』 J・デリダ 『死を与える』 (ちくま学芸文庫)
J・デリダ
ちくま学芸文庫

by G-Tools